令和3年度 新入園・こぐまクラブ受付について
2020/09/01
新しい遊具が来ました
2020/07/28
本日新しい遊具がやってきました!!
卒園児のお友達は懐かしいと思いますが、
ザウルスくん。。。
老朽化のため、引退することとなりました。。。
ありがとう。。。。
そして新しく来た遊具は。。。みんな大好き!【はらぺこあおむし】
またまたお友達が遊ぶ姿を見るのが楽しみです!!
卒園児のお友達は懐かしいと思いますが、
ザウルスくん。。。
老朽化のため、引退することとなりました。。。
ありがとう。。。。
そして新しく来た遊具は。。。みんな大好き!【はらぺこあおむし】
またまたお友達が遊ぶ姿を見るのが楽しみです!!
9月のキンダーカウンセリングについて
2020/07/14
キンダーカウンセリングのお知らせ
9月14日(月) 時間・・・10時~15時
予約制(先着順) 相談時間・・・1時間
費用・・・無料
キンダーカウンセリングの先生と子育ての悩みなどお話しませんか?
電話にてご予約、または、登園日にご予約承ります。
生長幼稚園 06 6692 3204まで お電話ください
お部屋はこぐまクラス2階です。
小さなことでも構いませんのでご相談ください
9月14日(月) 時間・・・10時~15時
予約制(先着順) 相談時間・・・1時間
費用・・・無料
キンダーカウンセリングの先生と子育ての悩みなどお話しませんか?
電話にてご予約、または、登園日にご予約承ります。
生長幼稚園 06 6692 3204まで お電話ください
お部屋はこぐまクラス2階です。
小さなことでも構いませんのでご相談ください
どうそうかいちゅうしのおしらせ
2020/07/13
せんせいたちで、たくさんおはなしあいをしてきましたが
ことしは、しんがたコロナウイルスかんせんしょうのよぼうたいさくで、
ざんねんですが、どうそうかいはちゅうしになりました。
たのしみにしていたおともだち、らいねんあえることをせんせいたちはたのしみにしています。
そのひまで、げんきにすごしましょうね!
せいちょうようちえんせんせいいちどう
※今年度の同窓会は話し合いを重ねた結果、残念ですが中止にさせていただくことになりました。
小学校1年生の子ども達へのアルバムは郵送させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
来年は皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしております!
生長幼稚園職員一同
ことしは、しんがたコロナウイルスかんせんしょうのよぼうたいさくで、
ざんねんですが、どうそうかいはちゅうしになりました。
たのしみにしていたおともだち、らいねんあえることをせんせいたちはたのしみにしています。
そのひまで、げんきにすごしましょうね!
せいちょうようちえんせんせいいちどう
※今年度の同窓会は話し合いを重ねた結果、残念ですが中止にさせていただくことになりました。
小学校1年生の子ども達へのアルバムは郵送させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
来年は皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしております!
生長幼稚園職員一同
新規採用・パートの方の採用情報
2020/07/10
ホームページで、採用情報を見ていただけることになりました。
採用に関しての情報は、水色の丸、採用情報をクリックしてみて下さい。
採用に関しての情報は、水色の丸、採用情報をクリックしてみて下さい。
生長幼稚園のキャラクター!
2020/06/09
生長幼稚園に新しいキャラクターがやってきました!
明日から生長幼稚園のお友達を出迎えます(*^▽^*)
らいおん?
さて何がいてるかな?
名前も募集しますよ\(^o^)/
みんなでお話し合いしましょう♪
さて子どもたちの保育の様子を在園児用(こぐまさんも)にアップしてるので、見て下さいね!
明日から生長幼稚園のお友達を出迎えます(*^▽^*)
らいおん?
さて何がいてるかな?
名前も募集しますよ\(^o^)/
みんなでお話し合いしましょう♪
さて子どもたちの保育の様子を在園児用(こぐまさんも)にアップしてるので、見て下さいね!
キンダーカウンセリングのお知らせ 6・7月
2020/06/09
キンダーカウンセリングのお知らせ
6月29日(月) ・7月13日(月)
6月29日→14時・15時のみ(その他は予約済みです)
7月13日→11・13・14・15時(10時は予約済みです)
時間・・・10時~15時
予約制(先着順)
相談時間・・・1時間
費用・・・無料
キンダーカウンセリングの先生と子育ての悩みなどお話しませんか?
電話にてご予約、または、登園日にご予約承ります。
生長幼稚園 06 6692 3204まで お電話ください
お部屋はこぐまクラス2階です。
小さなことでも構いませんのでご相談ください
6月29日(月) ・7月13日(月)
6月29日→14時・15時のみ(その他は予約済みです)
7月13日→11・13・14・15時(10時は予約済みです)
時間・・・10時~15時
予約制(先着順)
相談時間・・・1時間
費用・・・無料
キンダーカウンセリングの先生と子育ての悩みなどお話しませんか?
電話にてご予約、または、登園日にご予約承ります。
生長幼稚園 06 6692 3204まで お電話ください
お部屋はこぐまクラス2階です。
小さなことでも構いませんのでご相談ください
こいのぼり製作について
2020/04/21
こいのぼり製作について
こいのぼり製作のための材料を準備いたしましたので、
4月27日月曜日、28日火曜日の9時から17時の間、
ご都合のいい時間帯に幼稚園まで取りに来てください。
(取りに来られるときは保護者様のみでも構いません)
作り方は動画を4月27日に配信いたします。
ご協力よろしくお願い致します。
ご家庭で楽しみながら作ってくださいね。
尚こぐまクラブのお友達はこいのぼり製作はありません。
4月の観察絵本は5月の登園日にお渡しいたします
こいのぼり製作のための材料を準備いたしましたので、
4月27日月曜日、28日火曜日の9時から17時の間、
ご都合のいい時間帯に幼稚園まで取りに来てください。
(取りに来られるときは保護者様のみでも構いません)
作り方は動画を4月27日に配信いたします。
ご協力よろしくお願い致します。
ご家庭で楽しみながら作ってくださいね。
尚こぐまクラブのお友達はこいのぼり製作はありません。
4月の観察絵本は5月の登園日にお渡しいたします
キンダーカウンセリングのお知らせ
2020/04/15
キンダーカウンセリングのお知らせ
今回は電話にて、相談をお受けすることになりました。
4月27日(月)
時間・・・9時~16時までの6コマ 予約制(先着順)
相談時間・・・1時間
費用・・・無料
小さなことでも構いません。
キンダーカウンセリングの先生と子育ての悩みなどお話しませんか?
今回は電話にてご予約を承ります。
生長幼稚園 06 6692 3204まで
お電話ください
①幼稚園に電話 0666923204
↓
②予約の時間をお伝えいたします
(相談したいご都合のつくお時間をお知らせください)
↓
③27日、お伝えしたお時間に西森先生よりお電話させていただきます。
(1時間まで・費用は無料です)
※予約のお電話は16日~24日まで
予約は9時~16時まで幼稚園にお電話ください。(尚24日のみ13時まで)
小さなことでも構いませんのでご相談ください。
今回は電話にて、相談をお受けすることになりました。
4月27日(月)
時間・・・9時~16時までの6コマ 予約制(先着順)
相談時間・・・1時間
費用・・・無料
小さなことでも構いません。
キンダーカウンセリングの先生と子育ての悩みなどお話しませんか?
今回は電話にてご予約を承ります。
生長幼稚園 06 6692 3204まで
お電話ください
①幼稚園に電話 0666923204
↓
②予約の時間をお伝えいたします
(相談したいご都合のつくお時間をお知らせください)
↓
③27日、お伝えしたお時間に西森先生よりお電話させていただきます。
(1時間まで・費用は無料です)
※予約のお電話は16日~24日まで
予約は9時~16時まで幼稚園にお電話ください。(尚24日のみ13時まで)
小さなことでも構いませんのでご相談ください。
重要・臨時休園延長についてのお願い(預かり保育について)
2020/04/08
緊急事態宣言を受けての臨時休園措置延長についてのご協力のお願い
陽春の候、みなさまにはますますご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。
平素から当 園幼児教育推進のためご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、4月7日(火)に、国が大阪府に対し『緊急事態宣言』を発令いたしました。
これを受け 、大阪市では、生活の維持に必要な場合を除いて外出しないことを強く求めるとともに、様々な 施設の使用制限や停止、公立校(園)の臨時休園措置の5月6日(水)までの更なる延長等の要請 が発表されています。
当園も、今回の『緊急事態宣言』を重く受け止め、子どもたちの健康安全を第一に考え、多く の園児が日常的に長時間集まること(密閉・密集・密接)による感染症リスクに備える必要性か ら、5月6日(水)までの臨時休園措置の延長を取らせていただきます。
新年度にむけて期待をよせている子どもたちや保護者のみなさまには本当に残念ではあります が、国全体で広がる現在の状況をご理解いただき、どうぞご協力を賜りますよう宜しくお願い申 し上げます。
尚、4月から予定していた行事については、すべて延期や中止とし、日程の調整を検討した上で 、臨時休園明けにご報告させていただきます。
また、今後の臨時休園期間中の教育活動として、電話連絡での健康状態の把握や動画の配信等 を実施しながら、少しでも新年度の園生活のリズムに慣れていけるよう取り組んでまいります。
学年やクラスを分けての登園日についても、当面の間実施しないこととなっておりますので、中 止とし今後の感染状況を踏まえながら実施の可否を検討してまいります。
最後に、臨時休園期間中の預かり保育の利用については、『緊急事態宣言』の対応として、大 阪市からも、感染防止の観点から、預かり保育の利用を控えるよう通知がありますので、園とし ても一定の条件をもうけさせていただきますことに、どうぞご理解ご協力を賜りますよう宜しく お願い申し上げます。
【臨時休園期間】
4月8日(水)~5月6日(水)
臨時休園期間中に『動画の配信』をいたしますので、幼稚園のHPからログインしていただき、 動画をご覧ください。
動画の拡散につながるような行為には十分ご注意ください。
新年度になり、新たに緊急メール配信の登録が必要になりますので、別紙にてご登録の手続き をしていただきますようお願いいたします。
重要 この度の『緊急事態宣言』の意味を重く受け止め 、 教職員ならびに保護者の皆様一人一人の『感染 しない・感染させない』の意識改革が、新型コロナウ ィルス感染症を拡大させない行動へとつながります。
どうぞご理解をいただきご協力を賜りますよう強く お願い申し上げます。
【臨時休園期間中の預かり保育について】
○臨時休園期間中の開園時間 7時30分~18時30分
○預かり保育の費用について
*早朝保育 無料
*ホームクラス 30分100円 (14時以降費用がかかります。2号認定の方はかかりません。) ご協力のお願い
1 基本は自粛要請です。
(通常の自由登園はありません。)
緊急事態宣言をうけ、様々な業種でも休業の措置や在宅勤務などの対応を各企業が検討されて いる中、ご両親ともが、医療従事者やライフラインを担う等、どうしても休むことができない 業種でお仕事をされているご家庭の園児のみのご利用にご協力ください。
2 ご両親のどちらかでも仕事先とご相談をいただいた上、自宅待機や在宅勤務が可能な場合は、 感染防止の観点からも臨時休園の対応にご協力ください。
3 ひとり親家庭や上記のような共働き等でお仕事をされていて、どうしても家庭でお子様の監護 ができない場合や一人でお留守番ができない場合のみのご利用にご協力ください。
4 発熱等かぜの症状や咳や鼻水がある場合は休園してください。
5 登園する前の体温チェックを必ずしてください。お帳面にその日の朝の体温を記入して担当教 員までご提出ください。(37.0以上の熱がある場合は欠席してください。)
6 登園する際には咳エチケット(マスクの着用)をお願いいたします。
7 給食の提供はありません。長時間の預かり保育を希望する場合は、お弁当をご持参ください。
8 預かり保育中に、お子様の体調に異変が生じた場合は、速やかに保護者様へ連絡をさせていた だきますので、必ず緊急連絡先やその日の勤務先をご報告ください。
また、このような場合に はなるべく速やかにお迎えにきていただきますようご協力の程お願いいたします。
9 地域の新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては、預かり保育の中止もありえることを 申し添えさせていただきます。
新型コロナウィルス感染症の拡大防止の対策については、日々状況が変化しているところでも ありますので、臨時休園期間の延長や預かり保育の中止等も考えられますので、最新の情報を 精査しながら引き続き検討してまいります。
今後、園の対応が変更する場合はその都度メール配信にてお知らせいたしますので、メール 配信の登録にご協力をお願いいたします。
陽春の候、みなさまにはますますご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。
平素から当 園幼児教育推進のためご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、4月7日(火)に、国が大阪府に対し『緊急事態宣言』を発令いたしました。
これを受け 、大阪市では、生活の維持に必要な場合を除いて外出しないことを強く求めるとともに、様々な 施設の使用制限や停止、公立校(園)の臨時休園措置の5月6日(水)までの更なる延長等の要請 が発表されています。
当園も、今回の『緊急事態宣言』を重く受け止め、子どもたちの健康安全を第一に考え、多く の園児が日常的に長時間集まること(密閉・密集・密接)による感染症リスクに備える必要性か ら、5月6日(水)までの臨時休園措置の延長を取らせていただきます。
新年度にむけて期待をよせている子どもたちや保護者のみなさまには本当に残念ではあります が、国全体で広がる現在の状況をご理解いただき、どうぞご協力を賜りますよう宜しくお願い申 し上げます。
尚、4月から予定していた行事については、すべて延期や中止とし、日程の調整を検討した上で 、臨時休園明けにご報告させていただきます。
また、今後の臨時休園期間中の教育活動として、電話連絡での健康状態の把握や動画の配信等 を実施しながら、少しでも新年度の園生活のリズムに慣れていけるよう取り組んでまいります。
学年やクラスを分けての登園日についても、当面の間実施しないこととなっておりますので、中 止とし今後の感染状況を踏まえながら実施の可否を検討してまいります。
最後に、臨時休園期間中の預かり保育の利用については、『緊急事態宣言』の対応として、大 阪市からも、感染防止の観点から、預かり保育の利用を控えるよう通知がありますので、園とし ても一定の条件をもうけさせていただきますことに、どうぞご理解ご協力を賜りますよう宜しく お願い申し上げます。
【臨時休園期間】
4月8日(水)~5月6日(水)
臨時休園期間中に『動画の配信』をいたしますので、幼稚園のHPからログインしていただき、 動画をご覧ください。
動画の拡散につながるような行為には十分ご注意ください。
新年度になり、新たに緊急メール配信の登録が必要になりますので、別紙にてご登録の手続き をしていただきますようお願いいたします。
重要 この度の『緊急事態宣言』の意味を重く受け止め 、 教職員ならびに保護者の皆様一人一人の『感染 しない・感染させない』の意識改革が、新型コロナウ ィルス感染症を拡大させない行動へとつながります。
どうぞご理解をいただきご協力を賜りますよう強く お願い申し上げます。
【臨時休園期間中の預かり保育について】
○臨時休園期間中の開園時間 7時30分~18時30分
○預かり保育の費用について
*早朝保育 無料
*ホームクラス 30分100円 (14時以降費用がかかります。2号認定の方はかかりません。) ご協力のお願い
1 基本は自粛要請です。
(通常の自由登園はありません。)
緊急事態宣言をうけ、様々な業種でも休業の措置や在宅勤務などの対応を各企業が検討されて いる中、ご両親ともが、医療従事者やライフラインを担う等、どうしても休むことができない 業種でお仕事をされているご家庭の園児のみのご利用にご協力ください。
2 ご両親のどちらかでも仕事先とご相談をいただいた上、自宅待機や在宅勤務が可能な場合は、 感染防止の観点からも臨時休園の対応にご協力ください。
3 ひとり親家庭や上記のような共働き等でお仕事をされていて、どうしても家庭でお子様の監護 ができない場合や一人でお留守番ができない場合のみのご利用にご協力ください。
4 発熱等かぜの症状や咳や鼻水がある場合は休園してください。
5 登園する前の体温チェックを必ずしてください。お帳面にその日の朝の体温を記入して担当教 員までご提出ください。(37.0以上の熱がある場合は欠席してください。)
6 登園する際には咳エチケット(マスクの着用)をお願いいたします。
7 給食の提供はありません。長時間の預かり保育を希望する場合は、お弁当をご持参ください。
8 預かり保育中に、お子様の体調に異変が生じた場合は、速やかに保護者様へ連絡をさせていた だきますので、必ず緊急連絡先やその日の勤務先をご報告ください。
また、このような場合に はなるべく速やかにお迎えにきていただきますようご協力の程お願いいたします。
9 地域の新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては、預かり保育の中止もありえることを 申し添えさせていただきます。
新型コロナウィルス感染症の拡大防止の対策については、日々状況が変化しているところでも ありますので、臨時休園期間の延長や預かり保育の中止等も考えられますので、最新の情報を 精査しながら引き続き検討してまいります。
今後、園の対応が変更する場合はその都度メール配信にてお知らせいたしますので、メール 配信の登録にご協力をお願いいたします。
来年度の新入園・こぐまクラブの募集ですが、コロナウイルス感染症の予防のため、分散で説明会をさせていただくなどの配慮をさせていただいておりますのでご理解ください。
本日より願書配布が始まっておりますので、よろしくお願い致します
【令和3年度 入園についてのお知らせ】
● 募集人数 3年保育 40名 2年保育・1年保育 募集なし
● 日程 9月1日(火) 入園願書配布開始 午前9時より
9月7(月)・8(火) 見学会 10時から11時
※分散で見学会を行います
願書配布日に、希望日を決めていただきます(人数の調整でご希望に添えない場合もあります)
9月12日(土) 入園説明会
1部10時~11時
2部11時~12時
※分散で説明会を行います
願書配布日に、希望時間を決めていただきます(人数の調整でご希望に添えない場合もあります)
10月1日(木) 入園願書受付開始
※定員になり次第締め切ります
9時より受付 願書提出
午後より面接を行います
幼稚園にお越しの際は、消毒ご協力いただき、体温の確認をさせていただきます。
尚、風邪の症状(鼻水・咳)がある方は、申し訳ありませんが、後日個別で、 対応をさせていただきますので、ご連絡ください。
【令和3年度こぐまクラブについてのお知らせ】
●対象年齢 平成30年4月2日うまれ~令和元年(平成31年)4月1日生まれ
●日程 9月1日(火) こぐまクラブ願書配布開始
9月16日(水) こぐまクラブ説明会
1部14時~15時
2部15時~16時
※分散で説明会を行います
願書配布日に、希望時間を決めていただきます(人数の調整でご希望に添えない場合もあります)
9月17日(木)・23日(水)・24日(木)・25日(金) 見学会
※分散で見学会を行います
願書配布日に、希望日を 決めていただきます (人数の調整でご希望に添えない場合もあります)
今年度の見学会は、保育の様子を見ていただきます。 尚、保育室には入れません。
また、変更がございましたら、その都度こちらのホームページを更新いたしますので、ご確認ください。
たくさんのお友達にお会いできるのを楽しみにしています。