令和6年度 入園願書配布について
2023/07/10
七夕飾り
2023/07/06
今年も生長幼稚園では、3メートルの笹に、笹飾りを飾りました。
七夕に想いをはせて…
こぐま組、年少、年中、年長。そしてこないだ同窓会で小学生が書いた願い事も、飾っています。
織姫、彦星無事会えるかなぁ…
そして、生長幼稚園の子供たちの想いもお空へ届きますように…
笹飾りはしばらく飾っています。
ぜひ保護者の皆様、卒園児の保護者のみなさん、見に来てくださいね^_^
七夕に想いをはせて…
こぐま組、年少、年中、年長。そしてこないだ同窓会で小学生が書いた願い事も、飾っています。
織姫、彦星無事会えるかなぁ…
そして、生長幼稚園の子供たちの想いもお空へ届きますように…
笹飾りはしばらく飾っています。
ぜひ保護者の皆様、卒園児の保護者のみなさん、見に来てくださいね^_^
同窓会
2023/07/01
今日は同窓会を開きました。
1年生、2年生、3年生 124人のお友達が久しぶりに幼稚園に集まりました。
大きくなったみんなの姿や、変わらない可愛い笑顔、先生達みんなに会えて、とても嬉しかったです。
学年やクラスに別れて、ゲーム遊びをしたり、お話をしたり、お菓子やジュースを食べたり、お部屋の中は大賑わいでした(^o^)
また、昨年度に引き続き、七夕飾りの『願い事』を描いてもらいました!
一人ひとり夢が詰まった願い事☆叶うといいですね!
幼稚園に大きな笹を飾ります。その笹に、みんなの願い事も飾りますので、是非見に来てくださいね(*^^*)
1年生、2年生、3年生 124人のお友達が久しぶりに幼稚園に集まりました。
大きくなったみんなの姿や、変わらない可愛い笑顔、先生達みんなに会えて、とても嬉しかったです。
学年やクラスに別れて、ゲーム遊びをしたり、お話をしたり、お菓子やジュースを食べたり、お部屋の中は大賑わいでした(^o^)
また、昨年度に引き続き、七夕飾りの『願い事』を描いてもらいました!
一人ひとり夢が詰まった願い事☆叶うといいですね!
幼稚園に大きな笹を飾ります。その笹に、みんなの願い事も飾りますので、是非見に来てくださいね(*^^*)
親子の広場のお知らせ
2023/06/21
今日は、第2回目の『親子の広場』でした。
前回に引き続き、たくさんのお友達が来てくれました。
今日は、バスタオルを持参して頂き、こども達をゴロンっと寝転ばせての触れ合い遊びをしました。笑いがあり、笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごせました!
その他、お歌や手遊び、動物体操もしました。大型絵本も、みんな興味津々で見れましたね!
お天気も良く、園庭でも元気に遊びました。
前回から続けて来てくれたお友達、初めて参加してくれたお友達、また是非、遊びに来てくださいね。待ってます\(^o^)/
※次回の親子の広場について※
日時 7月18日(火) 13時〜13時40分
場所 育和学園生長幼稚園
対象年齢 令和2年4月2日生まれ~令和4年4月1日生まれのお子様
人数 15組(予約制)
費用 無料
内容 親子で楽しく先生と一緒に遊びましょう
*幼稚園にて、予約制となっております。お越しになって事前予約をしてください。(先着15組)
・予約期間 7月3日(月)~7月14日(金)
(定員になり次第締め切ります)
・時間10時~17時
・電話申し込みは不可
みんなで先生と一緒に歌をうたったり、手遊びをして遊びましょう。
ぜひ、お友達を誘いの上、遊びに来て下さいね(*^^*)
前回に引き続き、たくさんのお友達が来てくれました。
今日は、バスタオルを持参して頂き、こども達をゴロンっと寝転ばせての触れ合い遊びをしました。笑いがあり、笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごせました!
その他、お歌や手遊び、動物体操もしました。大型絵本も、みんな興味津々で見れましたね!
お天気も良く、園庭でも元気に遊びました。
前回から続けて来てくれたお友達、初めて参加してくれたお友達、また是非、遊びに来てくださいね。待ってます\(^o^)/
※次回の親子の広場について※
日時 7月18日(火) 13時〜13時40分
場所 育和学園生長幼稚園
対象年齢 令和2年4月2日生まれ~令和4年4月1日生まれのお子様
人数 15組(予約制)
費用 無料
内容 親子で楽しく先生と一緒に遊びましょう
*幼稚園にて、予約制となっております。お越しになって事前予約をしてください。(先着15組)
・予約期間 7月3日(月)~7月14日(金)
(定員になり次第締め切ります)
・時間10時~17時
・電話申し込みは不可
みんなで先生と一緒に歌をうたったり、手遊びをして遊びましょう。
ぜひ、お友達を誘いの上、遊びに来て下さいね(*^^*)
6月21日の親子の広場について
2023/06/07
6月21日の『親子の広場』ですが、定員になりましたので、締め切りました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
親子の広場のお知らせ
2023/05/17
今日は、令和5年度 初めての『親子の広場』を開催致しました!!
たくさんのお友達に来て頂き、にぎやかに始まりました!
お名前を呼ぶと、元気に声を出してくれたお友達や、恥ずかしそうにお家の方と手をあげてくれたお友達もいましたね。
お歌“むすんでひらいて”や“パンダうさぎコアラ”も楽しくできました。触れ合い遊びでは、笑い声がたくさん聞こえ、あったかい雰囲気で遊ぶことができました。
ペープサートをみたり、動物体操を踊ったり、先生もとっても楽しかったです。
園庭では、お砂場遊びや滑り台も楽しみました。
次回も、是非遊びにきてくれると嬉しいです。待っていますね\(^o^)/
※次回の親子の広場について※
日時 6月21日(水) 13時〜13時40分
場所 育和学園生長幼稚園
対象年齢 令和2年4月2日生まれ~令和4年4月1日生まれのお子様
人数 15組(予約制)
費用 無料
内容 親子で楽しく先生と一緒に遊びましょう
*幼稚園にて、予約制となっております。お越しになって事前予約をしてください。(先着15組)
・予約期間 6月1日(木)~6月20日(火)
(定員になり次第締め切ります)
・時間10時~17時
・電話申し込みは不可
みんなで先生と一緒に歌をうたったり、手遊びをして遊びましょう。
ぜひ、お友達を誘いの上、遊びに来て下さいね(*^^*)
たくさんのお友達に来て頂き、にぎやかに始まりました!
お名前を呼ぶと、元気に声を出してくれたお友達や、恥ずかしそうにお家の方と手をあげてくれたお友達もいましたね。
お歌“むすんでひらいて”や“パンダうさぎコアラ”も楽しくできました。触れ合い遊びでは、笑い声がたくさん聞こえ、あったかい雰囲気で遊ぶことができました。
ペープサートをみたり、動物体操を踊ったり、先生もとっても楽しかったです。
園庭では、お砂場遊びや滑り台も楽しみました。
次回も、是非遊びにきてくれると嬉しいです。待っていますね\(^o^)/
※次回の親子の広場について※
日時 6月21日(水) 13時〜13時40分
場所 育和学園生長幼稚園
対象年齢 令和2年4月2日生まれ~令和4年4月1日生まれのお子様
人数 15組(予約制)
費用 無料
内容 親子で楽しく先生と一緒に遊びましょう
*幼稚園にて、予約制となっております。お越しになって事前予約をしてください。(先着15組)
・予約期間 6月1日(木)~6月20日(火)
(定員になり次第締め切ります)
・時間10時~17時
・電話申し込みは不可
みんなで先生と一緒に歌をうたったり、手遊びをして遊びましょう。
ぜひ、お友達を誘いの上、遊びに来て下さいね(*^^*)
5月17日の親子の広場について
2023/05/08
5月17日の『親子の広場』ですが、定員になりましたので、締め切りました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回の開催につきましては、またHPでお知らせいたしますので、ご覧ください。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回の開催につきましては、またHPでお知らせいたしますので、ご覧ください。
令和5年度『親子の広場』のお知らせ
2023/04/26
令和5年度の「親子の広場」のお知らせです。
「親子の広場」は、先生とお子様・保護者の方で、歌をうたったり、手遊びをして遊ぶ広場です。
お天気の良い日は、園庭遊びも行います。
・日時 5月17日(水)13時〜13時40分
・場所 育和学園生長幼稚園
・対象年齢 令和2年4月2日生まれ〜令和4年4月1日生まれのお子様
・人数 15組(予約制)
・費用 無料
・内容 親子で楽しく先生と一緒に遊びましょう
※幼稚園にて、予約制となっております。お越しになって事前予約をしてください。(先着15組)
・予約期間5月1日(月)〜5月16日(火)
(定員になり次第締め切ります)
・時間 10時〜17時
・電話申し込みは不可
先生と一緒にあそびましょう。歌をうたったり、手遊びをしたり、パネルシアターや大型紙芝居もありますよ。
ぜひ、お友達をお誘いの上、遊びにきてくださいね。
「親子の広場」は、先生とお子様・保護者の方で、歌をうたったり、手遊びをして遊ぶ広場です。
お天気の良い日は、園庭遊びも行います。
・日時 5月17日(水)13時〜13時40分
・場所 育和学園生長幼稚園
・対象年齢 令和2年4月2日生まれ〜令和4年4月1日生まれのお子様
・人数 15組(予約制)
・費用 無料
・内容 親子で楽しく先生と一緒に遊びましょう
※幼稚園にて、予約制となっております。お越しになって事前予約をしてください。(先着15組)
・予約期間5月1日(月)〜5月16日(火)
(定員になり次第締め切ります)
・時間 10時〜17時
・電話申し込みは不可
先生と一緒にあそびましょう。歌をうたったり、手遊びをしたり、パネルシアターや大型紙芝居もありますよ。
ぜひ、お友達をお誘いの上、遊びにきてくださいね。
令和5年度 入園式について
2023/04/07
【 令和5年度 入園式のご案内 】
日 4月8日(土)
登園時間 9時~9時25分
開式 9時30分
服装 制服、通園帽子、白靴下(白タイツ)
持ち物 通園補助かばん、上靴、保護者様用スリッパ、靴を入れるビニール袋
保護者様は、2名まで。
1名は会場指定席。1名は後方立ち見、または廊下よりご覧ください。
当日の座席は、式次第に書かれております番号にお座りください。(ランダムにお渡しいたします)
待ちに待った入園式です。
職員一同、子ども達に会えることを楽しみにしています。
日 4月8日(土)
登園時間 9時~9時25分
開式 9時30分
服装 制服、通園帽子、白靴下(白タイツ)
持ち物 通園補助かばん、上靴、保護者様用スリッパ、靴を入れるビニール袋
保護者様は、2名まで。
1名は会場指定席。1名は後方立ち見、または廊下よりご覧ください。
当日の座席は、式次第に書かれております番号にお座りください。(ランダムにお渡しいたします)
待ちに待った入園式です。
職員一同、子ども達に会えることを楽しみにしています。
新入園児体験日とお知らせ
2023/03/18
今日は体験入園日のため、かわいいお友達がたくさん幼稚園に来てくれました。
お母さんと離れることで、ちょっぴり泣いてしまうお友達もいましたが、しばらくすると、好きなおもちゃを見つけて、遊び始める姿が見られました。
室内遊びのあとは、先生やお友達といっしょにお歌をうたったり、ペープサート、大型紙芝居を見たりしました。元気な声や笑顔がたくさん見れてうれしかったです。
製作遊びでは、シールを貼ってかわいいてんとう虫ができました!
今日は、みんなと遊ぶことができてとっても楽しかったです。
4月から、みんなに会えることを、楽しみにしていますね!!
【 4月3日~7日の春休み・預かり保育について 】
4月3日~7日は、お仕事の方、こぐま組などで集団生活に慣れている方は、預かり保育を利用していただけます。
〇登園時間 8時~9時
(早朝保育をご利用の場合、7時30分から受け入れ可能。2号認定標準の方以外は、早朝保育代100円が必要となります)
〇預かり保育時間 9時~18時30分
〇服装 制服もしくは体操服・制帽
(月・木は体操服 、火・水・金は制服)
〇持ち物 通園鞄、上靴、手拭きタオル、水筒、
お昼を過ぎる方は、お弁当もしくは給食の準備、冬園内服(スモック)
※1号認定の方は、預かり保育料がかかります。 (9時~ 30分50円)
ただし、4月7日(金)は、育児緩和登園日により、9時~11時30分までは、預かり保育料がかかりません。
(11時30分以降お迎えの方は、預かり保育料がかかります。)
※新しい環境のため、お迎えは出来るだけ早めに来てください。宜しくお願い致します。
お母さんと離れることで、ちょっぴり泣いてしまうお友達もいましたが、しばらくすると、好きなおもちゃを見つけて、遊び始める姿が見られました。
室内遊びのあとは、先生やお友達といっしょにお歌をうたったり、ペープサート、大型紙芝居を見たりしました。元気な声や笑顔がたくさん見れてうれしかったです。
製作遊びでは、シールを貼ってかわいいてんとう虫ができました!
今日は、みんなと遊ぶことができてとっても楽しかったです。
4月から、みんなに会えることを、楽しみにしていますね!!
【 4月3日~7日の春休み・預かり保育について 】
4月3日~7日は、お仕事の方、こぐま組などで集団生活に慣れている方は、預かり保育を利用していただけます。
〇登園時間 8時~9時
(早朝保育をご利用の場合、7時30分から受け入れ可能。2号認定標準の方以外は、早朝保育代100円が必要となります)
〇預かり保育時間 9時~18時30分
〇服装 制服もしくは体操服・制帽
(月・木は体操服 、火・水・金は制服)
〇持ち物 通園鞄、上靴、手拭きタオル、水筒、
お昼を過ぎる方は、お弁当もしくは給食の準備、冬園内服(スモック)
※1号認定の方は、預かり保育料がかかります。 (9時~ 30分50円)
ただし、4月7日(金)は、育児緩和登園日により、9時~11時30分までは、預かり保育料がかかりません。
(11時30分以降お迎えの方は、預かり保育料がかかります。)
※新しい環境のため、お迎えは出来るだけ早めに来てください。宜しくお願い致します。
たくさんのお問い合わせをいただいています。
入園願書配布ですが、令和5年9月1日よりお配り致します。
願書の数は限りがありますので、無くなり次第終了となります。よろしくお願い致します。
尚、生長幼稚園では、どんな幼稚園かを知っていただきたいと思っております。
見学も随時対応させていただいていますので、お問い合わせください。(行事以外)
電話番号06-6692-3204
夏休みも開園しております。
見学もできますので、お問い合わせください^_^
入園願書配布、願書提出について、詳しく後日HPにて、お知らせさせていただきます。